タッチパネルの静電容量方式と抵抗膜方式の違いは?表面ディスプレイガラスには、どんな種類があるの?など、タッチパネルの種類と仕組みをご紹介します。
Contents
タッチパネルとは?
液晶ディスプレイなどの画面表面に、指やスタイラスなどの物理的な接触によって、操作を行うための入力デバイスです。一般的には、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、カーナビやATM、自動販売機などの様々な機器に採用されています。
タッチパネルの種類
タッチパネルには様々な種類がありますが、主な方式2つをご紹介いたします。
-
静電容量方式
スマートフォンで一般的に使用されているタッチパネルです。
指の静電容量を検出することでタッチ位置を検出します。画面の表面には透明な導電性素材が塗られており、指が画面に接触することで静電容量が変化し、その変化を検出することでタッチ位置を検出します。
高精度で反応が早く、マルチタッチにも対応しています。
-
抵抗膜方式
ATMや産業制御装置の操作パネルに使用されているタッチパネルです。
指で触れることで、表面層の抵抗体に指の電荷が伝わり、抵抗値が変化します。この抵抗値の変化を検知することで、タッチされた箇所を検知することができます。
指での操作に反応するため、操作用ペンなどを使用する場合は反応しにくいことがあります。また、2点同時タッチ(マルチタッチ)には対応していない場合が多く、操作性が制限されることがあります。
タッチパネルのディスプレイガラス
前田硝子株式会社では、表面ディスプレイガラスを取り扱っており、静電容量方式のタッチパネルを日本国内のタッチパネルメーカーに納入した実績があります。ディスプレイガラスは、ユーザーが直接操作するパーツのため、硬度や透明度、耐久性などの性能が求められます。
- 強化ガラス
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスでは、落下や衝撃などの外力に対する耐久性が重要視される為、主に強化ガラスが使用されています。
強化ガラスは、耐衝撃性が高く、硬度が高いため、割れにくくなっています。また、反射防止や防指紋処理が施されたものもあり、高品質なタッチパネルに使用されることが多いです。
- 曲面ガラス
湾曲モニタやウェアラブル端末(スマートウォッチなど)では、曲面形状に合わせて成型される曲面ガラスが使用されます。デザイン性が高く、画面表示の視認性が向上するという特徴があります。しかし、成形技術の難しさから、製造コストが高くなる傾向があります。
タッチパネルの今後
タッチパネルは今後の電子機器に欠かせない技術であり、デジタルデバイスの操作性や使いやすさを大幅に改善した革新的な技術であり、今後もますます進化していくことが予想されています。
スマートフォン用のタッチパネルに折り畳み式や画面埋め込みカメラの搭載などの機能を持たせることによって、次世代スマートフォンのより高い利便性をユーザーに届けることができます。
電子材料向けのガラスのお問い合わせ
前田硝子株式会社では他にも、光学セルに使用される石英ガラスや、ガラスと金属の封着に使用される粉末ガラスなどの取扱いに関する相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。